東京で観劇した一日と新幹線遅延の思い出

東京へ観劇に出かけるというのは
私にとって非日常の楽しみです。
日頃の生活から少し離れて、舞台の世界に没頭できる時間は特別なもの。
今回「to R mansion」の公演を観るために上京し
そして帰路で少しハプニングに見舞われた旅の話しです。

東京での観劇体験

東京は観劇の街とも言えるほど劇場が集まり
多彩な演目が常に上演されています。
地方から向かう私にとっては
舞台のために訪れる東京はまさに文化の宝庫。
三軒茶屋駅に降り立った瞬間から
非日常のワクワク感に包まれます。

世田谷パブリックシアターへ

今回の目的地は「to R mansion」の公演会場の世田谷パブリックシアター
独特の世界観とファンタジーが織りなす彼らの舞台は
一度見たら忘れられません。
今回の舞台のタイトル「走れ☆星の王子 メロス
走れメロス」と「星の王子さま」という2つの名作をコラージュしたもの。

一体どんな物語が待っているのだろう
地方ではなかなか触れられない独創的な舞台を生で体験できることに
大きな期待を抱いて会場に向かいました。


最安で旅行に行く方法は
こちらで検索↓

舞台が始まる瞬間

13:00劇場ロビーに入ると生演奏クラウン
パフォーマンスで観客のお出迎え。
その時からto R mansionの世界へと引き込まれます。
その後13:30から会場に入り14:00から公演スタート。
「to R mansion」の公演は時に笑い時に驚きそして胸が熱くなるシーンもあり
まるで夢を見ているかのような時間でした。

公演後の余韻を残しなから帰路へ

公演後ロビーで出迎える出演者の方に
感動しました」、「泣きそうになりましたよ」と
伝えながら劇場を後に。
劇場を出ると現実に戻ったはずなのに
心の中ではまだ舞台の音楽や役者の表情が残っており
まるで頭の中に小さな劇場を抱えているような気分でした。


最安で旅行に行く方法は
こちらで検索↓

帰りの新幹線でのハプニング

楽しい時間を過ごした後いよいよ帰路につきました。
しかし、ここで思わぬ出来事が待っていました。
天気予報では雨予報が出てましたが予想以上の大雨となり
新幹線が遅延してしまったのです。

雨による遅延

品川駅に着くと「大雨の影響で運転に大幅な遅れ」との情報。
運転は再開されたもののダイヤは大きく乱れ
予定より50分遅れの発車になりました。
品川駅構内のチケット売り場には新幹線の変更などで帰路を急ぐ人々が集まり
みなそれぞれに不安そうな表情を浮かべていました。

待ち時間の過ごし方

遅延の時間は決して楽しいものではありませんが
私は公演のパンフレットを眺めたり
終演後の出演者の集合写真などを見たり
舞台のシーンを思い返したりして過ごしました。
不思議なことに観劇の感動がまだ鮮明に残っていたおかげで
長い待ち時間もそれほど苦にならなかったのです。
むしろ「この旅の一幕」として印象に残る出来事になったのかもしれません。

ようやくの帰宅

予定より50分遅れで自分が席を予約した新幹線に乗り込み
車内で外を眺めながら「今日の一日は忘れられないな」と改めて思いました。
観劇の感動と雨によるハプニング。
どちらも旅の一部であり
後から振り返るとどこか愛おしく感じました。

今回を振り返って

今回の東京への観劇旅は「to R mansion」の圧巻の舞台に心を揺さぶられ
そして帰路での新幹線遅延という思わぬハプニングまで含めて
とても濃い時間となりました。
舞台を観るために東京へ行くことは
単なる鑑賞を超えて日常を豊かにしてくれる体験です。
そして、多少のトラブルさえも
思い出の一部に変えてしまうのが旅の面白さだと実感しました。


最安で旅行に行く方法は
こちらで検索↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました